
我ながらデブだと思うけど、今の生活習慣を変えずに、簡単に細マッチョになる方法を知りたい。
そんな夢のような方法を知りたいですよね。
デブにはデブの理由があります。デブに最適な細マッチョ化方法を紹介します。
私はぽっちゃりデブでしたが、本記事で紹介する方法を実践して、細マッチョになれました。
証拠がこちら。おへその周りがすっきりしました。
最初 | 1ヶ月後 |
![]() | ![]() |
結論は、
です。
この記事では、
・ぽっちゃりおデブから細マッチョ化を目指す人が知っておくべきデブ習慣
・デブ習慣はそのままで細マッチョになる方法
・ぽっちゃりデブの私の細マッチョ化状況
を紹介します。
結論を急ぐ方は、SASUKE(サスケ)です。デブ習慣を変えずに、着るだけです。
デブ習慣は一日にあらず!デブこそ実は細マッチョになれる
「昨日食べ過ぎたな、飲みすぎたな」
でも、次の日に急におデブになることはありません。
次の日の食事を元に戻せば、一時的に増えた体重はすぐ元に戻ります。
ぽっちゃりおデブになる人は、日々のデブ習慣の積み重ねで少しづつおデブになります。
逆に言えば、デブ習慣を改善できれば細マッチョになれます。
まずはご自信の生活習慣を振り返ってみましょう。
あなたはいくつ当てはまる?10のデブ習慣チェック!細マッチョになるには一つ変えるだけ
デブな人の習慣を10個挙げますので、ご自身がどれだけ当てはまっているか数えましょう。
まずは素直に現状把握が重要です。
一気に全部改善するのはNGです。
なぜなら、どれが効いたかわからないからです。
5つ以上当てはまる場合でも、1つずつ変えましょう。
キーワードは、無理せず、継続できる、細マッチョボディをゲットできることです。
デブ習慣1 食べるのが早い
食事を始めてから血糖値が上がって満腹感を得るまでに15~30分かかります。
早く食べると、本当はお腹いっぱいなのに血糖値が上昇していないために「もっと食べたい」とついつい食べ過ぎてしまいます。
デブ習慣2 ご飯、麺類などの炭水化物をお代わりすることが多い
炭水化物を多く摂取すると、血糖値が上昇し、インスリンが分泌されて血糖値を下げようとします。
血糖はエネルギーとして使われますが、インスリンの分泌量に応じて、糖が細胞の中に入り込み蓄積されて、体重増加につながります。
デブ習慣3 ひと口の量が多い
一度に多くの食べ物を口に入れると、よく噛まないまま飲み込んでしまいます。これにより気づかず大量の食べ物を食べることにつながります。
デブ習慣4 残さず食べる、残飯整理をする
特に日本では食べ物を残さず食べることをしつけられてきた人が多いと思います。
もう少しと思って、いつもより多くても残さず食べたり、家族の残した食べ物をもったいないからと食べたりするとそのひと口が10gでも10g x 3食 x 365日 = 約11kgにもなります。
デブ習慣5 スナック菓子をよく食べる
おやつにスナック菓子をよく食べる人は要注意。
スナック菓子には食欲を刺激する味付け(塩分、糖分)がされています。
スナック菓子のカロリーは1袋で約500kcalと、お茶碗一杯のご飯(約150kcal)の3倍以上です。
これを毎日10時、3時とかに食べると明らかにカロリーオーバーです。
デブ習慣6 お酒を飲むときは、おつまみも必ず一緒に食べる
アルコール自体は飲んでもほとんどカロリーとして摂取されません。
なぜなら、お酒の中に含まれるアミノ酸や果汁エキスなどが摂取されるからです。
実際の摂取カロリーは、お酒の容器ラベルに書かれているカロリーよりもずっと小さくなります。
ですが、アルコールのおつまみは、味の濃いものが多く、早食いになりがちです。
また、アルコールが入ると満腹感の抑制がきかなくなり、お腹いっぱいなのに、つい食べすぎてしまいます。
デブ習慣7 夕食を食べて、すぐ寝る
夕食後は、特に運動することがなければ、エネルギー消費が少ないため、余分な脂肪分を溜め込んでしまいます。
夕食後はできれば3時間、少なくても2時間は起きて空腹時間を作ってから寝るようにしましょう。
夕食後すぐに寝るのはNGです。
デブ習慣8 運動をほとんどしない
運動をしないとカロリー消費をしないだけでなく、基礎代謝が低下し太りやすくなります。
さらに、体を動かさないために、筋肉の量が減り、さらに太りやすい体質になります。
デブ習慣9 新しいダイエット法に飛びつく
体型は、一度細マッチョになったら終了ではなく、長期間維持、継続する必要があります。
なので、細マッチョ、ダイエット方法は、無理なく続けることができ、リバウンドしにくい方法を選びましょう。
効果が出るまで、1~3か月、長い人だと、もう少しかかります。
継続こそ力なり、早く効果が出る方法は、それだけ早くリバウンドもしやすいです。
デブ習慣10 慢性的な睡眠不足
睡眠時間が少ない人は太りやすく、平均睡眠時間が平均5~6時間だと6年間で体重が約4kg増えるというデータもあります。
睡眠中には、脂肪分解作用のある成長ホルモンが分泌され、しっかり眠ると、1日あたり300kcalの脂肪が消費されます。
おデブ習慣を見直すことで細マッチョボディに近づける
さあ、みなさんはいくつ当てはまりましたか?
私は全部当てはまりました。
生活習慣を一つでも改善するのは難しいですよね。
そんなあなたにオススメのデブ習慣はそのままでも細マッチョボディ化できるグッズが加圧シャツの
です。在庫残りがわずからしいので、お早めに購入ください。
実際に私は朝起きて、仕事に行く前に着て、帰宅後の入浴前まで着るだけで、他にデブ習慣を一切変えずに1ヶ月で細マッチョに近づきました。
最初 | 1ヶ月後 |
![]() | ![]() |
このペースで行けば、あと2〜3ヶ月後には、ぽっちゃりおデブを卒業して、細マッチョボディになれるでしょう。
あなたも生活習慣を無理に変えようとせず、SASUKE(サスケ)を着て、たまに10の習慣を見直して、改善できているかを確認しましょう。
コメント