
「給料が安い!こんなに仕事してるのに収入が増えない。」
そう思うサラリーマン、OLの方は多いです。あなたも今より収入を増やしたいですよね?
2030年には日本人の平均寿命は100才を超えると言われています。となると60才で定年退職しても、80才まで再雇用で働かないと生活資金が足りません。
再雇用時の収入は、定年時の収入に比例するので、給料が安いままだと、再雇用でさらに安くなり、貯金もできません。
収入を簡単に増やすチェックポイントは、
①あなたの会社の収入相場とあなたの現在の収入
②あなたの収入目標と年齢
③あなたの市場価値
です。
日々、仕事ばかりだと知らないうちにあなたの収入は会社に搾取されてますので、定期的にあなた自身の市場価値をチェックしましょう。
私も入社3年目に転職サイトに登録して、当時の収入の450万(残業代込み)よりも良い条件の案件が数多くありましたので、転職したら80万増えました。その後、定期的にチェックを続け、・・・、再度転職、現在の収入は1400万です。
この辺りを解説します。
【サラリーマン、OL必見】平均収入の増やし方!50万以上増やす!
サラリーマン、OLのあなたが平均収入を増やすために知っておくことがあります。
それは、
①あなたの会社の収入相場とあなたの現在の収入
②あなたの収入目標と年齢
③あなたの市場価値
です。
順番に解説します。
あなたの会社の平均収入相場を上司、先輩に聞く【会社の飲み会を有効活用】
会社には賃金テーブルがあり、職位ごとにある程度の賃金・給料が決まっています。
ですが、職位が低い場合だと、一般職の収入はわかっても、上位職のたとえば、
・課長
・部長
・役員
の収入がわかりません。
あなたが今の会社に残って頑張り続けて、管理職になったとしても、先々いくら収入が増えるのかわからないままだと不安ですよね。
とは言え、なかなか、仕事中に
「課長、部長の給料はいくらですか?」
なんて聞けないので、会社の飲み会を使って、上司に聞きましょう。
ただ、ダイレクトに上司の収入を聞くのではなく、
「課長クラスの給料って、いくらぐらいですか?」「この会社の部長の給料バンド(=幅)ってどれぐらいですか?」
と一般論として聞けば、上司も答えやすくおすすめです。
また、上司は部下の収入を知ってても、その逆はあまりありませんので、どうせなら、あなたより二階級以上離れた上司が行く飲み会に参加して、一クラス上、二クラス上の職位の収入レンジを聞くと、あなたの会社の収入相場がわかります。
あなたの先輩社員も詳しく知っている可能性はありますので、聞いてみるのもアリです。
これで、あなたが今の会社で頑張って、何歳で、いくらに収入が増えるかがイメージできると思います。
【平均収入目標は上位5%】サラリーマンは30代で800万、40代で1000万、実はそんなに難しくない
求人・転職サイトdoda(https://doda.jp/guide/heikin/age/)によると、年齢別の平均年収は、
・20代:346万円
・30代:452万円
・40代:528万円
ですが、
年収には分布があるので、年代別に見ると
・30代:800万円
・40代:1,000万円
が上位5%ラインです。
どうせなら、これ以上を目指しましょう。
の場合には、今の会社で働き続けることが収入面では好条件です。
逆に
の場合、今の会社で働き続けると、収入面で不利になります。
こんな場合は、転職することで簡単に収入を増やすことができます。
実際、私がそうでした。
あなたの市場価値はいくら?転職サイトに登録すれば簡単にわかる
目標収入が、今の会社の収入相場より高いからと言って、いきなり転職するのは、無謀です。
あなたの収入はいくらが適切か?あなた自身の市場価値を知っておくことが重要です。そのためには、転職サイトを活用しましょう。
おすすめの転職サイト、転職サイトランキングとかググると出てきますが、はっきり言って、どこでも大丈夫です。
ただ、一社に絞るのではなく、複数の転職サイトに登録して、あなたの市場価値の相場を俯瞰できるようにした方が良いです。
製造業やIT系と業種にはこだわらず、広く見ることをおすすめします。
私も最初の会社は製造業でしたが今はIT系なので。
転職サイトはどこも無料で登録でき、どこも似たような登録方法なので、一つ登録すれば、コピペで簡単に複数登録できます。
おすすめの転職サイトはこちら:
サラリーマン、OLは、本業の平均収入を増やすことが重要な理由
平日の半分は会社で過ごす。有効活用しないと悲惨
一般的な会社員は、朝9時~夕方6時が定時間で、さらに残業2時間、通勤に往復2時間かかると平日は毎日12時間を仕事に費やします。
最近は在宅勤務を導入する会社が増えてますが、平日はほぼ半日を仕事に費やすわけで、貴重な時間を費やした対価の収入が少ないのは、悲惨です。
2030年は平均年齢100才、みんな80才まで現役で働く
日本は少子化で労働力がどんどん不足します。加えて平均年齢が伸びますので、2030年には平均年齢100歳、定年は80歳と予測されています。
長く働くのであれば、なおさら収入は増やして自由に使えるお金が欲しいですね。
投資は原資が少ないと効果なし。働ける間に収入を増やそう
会社の給料以外に収入を増やす手段として、
・起業
・副業
・投資
とかありますが、起業なんて、みんなができるわけではないし、副業も、毎日仕事でクタクタなので、やる気が起きません。
投資も10%で回し続けても、年収1000万を得るには1億以上の軍資金がないとダメで、さらに安定して運用し続けられないと、不労所得で脱サラはできません。
結局、本業の会社員で収入を増やすことが基本です。
平均収入を増やす方法まとめ 自分の市場価値を知りつつ働くことが収入増につながる
繰り返しですが、
①あなたの会社の収入相場とあなたの現在の収入
②あなたの収入目標と年齢
③あなたの市場価値
がポイントで、市場価値を知りつつ、あなたの収入が適切なら、今の会社で仕事を続けることが収入面では良いわけで、今の収入が少ないなら、転職が手っ取り早い収入アップの方法です。
なので、まずはあなた自身の市場価値を知りましょう。
方法は簡単で、転職サイトに無料で登録するだけ。
おすすめの転職サイトはこちら:
まずは無料登録だけして、あなた自身の市場価値を知りましょう。転職するかどうかは、そのあと。
コメント